2014年2月28日(金) BEATLES SECOND ALBUM 
 
BEATLES のアメリカにおける編集盤でキャピトルでの2番目のアルバム、所謂“THE BEATLES SECOND ALBUM”。レーベルが示す通り英国製造の輸出仕様レコードだ。UK盤コンプリートガイドによるとタイプY4bだ。Y4aが1stプレスでこちらは2ndプレスだとういことだがこれも結構レアらしい。
こちらが本家本元?アメリカ盤キャピトル“THE BEATLES SECOND ALBUM”の1stプレス盤。なにが違うかって?それは持っている人だけが分かること!
おっと忘れてたが、これは日本編集盤の“THE BEATLES SECOND ALBUM”だ。上の2枚とは表ジャケットの写真とアルバム・タイトルは同じでも中身は全く違う。米盤はせこく11曲、日本盤は14曲でダブる曲は4曲だけ。日本の東芝音工は商魂逞しくアメリカ編集盤の日本盤も発売したのだ。
2014年2月27日(木) Lufthansaの思い出
今から数十年前、館長がはじめてヨーロッパを訪れた時のキャリアがLufthansaだった。当時まだあった南回りの航路で、途中数か所で給油してヨーロッパまで20時間以上かかった記憶がある。そして2回目のLufthansaは一昨年の1月、A380でのフライトだった。そしてきょうスターアライアンス+Lufthansaのピンが到着したのでちょっと思い出に浸ってみた。
1975年3月羽田発ギリシャ行(南回り)に館長は搭乗した。東西冷戦の時代でロシア(当時ソ連)上空を飛べないため欧州へは北極回りと南回りの2路線があった。館長が乗ったのはダグラス社の名機DC10だった。

それから38年後の2013年1月成田発フランクフルト行に搭乗した。機材は総二階建てのエアバス社A380.。搭乗するときは一階と二階それぞれ2つの搭乗口から乗機したのがとても新鮮だった。1階はY席で定員420席、2階はF席8席・C席98席の総乗客数526席のビッグな旅客機だ。

写真を見てお解りと思うが40年経っても機体のマークが全く変わっていないことに驚いた。伝統とはこういうものなんだということと素晴らしいデザインは永遠なのだということを学んだ。
2014年2月26日(水) 2020 TOKYO PIN CLUB 特製ピン
 
東京ピンクラブの会員ピンのヴァージョン違いのピンがリリースされた。5つ並べると五輪が完成する粋なモノだ。会員ピンとの違いは、製法が擬七宝でシリアルナンバーが付いていないことだが、6年後にはきっと貴重なピンになる事間違いないであろう。2020 TOKYO PIN CLUB の会員のみが購入できるので、Sold Outになる前に押さえておこう!
2014年2月25日(火) “BAND ON THE RUN”のパープル・ヴィニール
当館のビートルズ・コレクションの基本的方針としては、①カラー・ヴィニール、②REVOLVER、③ピクチャーレコード、そして④その他である。その意味でもこの名盤“Band On The Run”のオランダ盤パープル・カラーはド・ストライクといえよう。このタイトルには、イエロー・カラーも存在するし、「サージェント」と「アビーロード」と同時にリリースされたピクチャーレコードもあり、ポールにとっても特別なレコードなのである。
2014年2月24日(月) ソチ オリンピック閉幕、ピン五輪いよいよ佳境に
 


ソチ オリンピックが閉幕した。メダルの数とか感動がどうとか色々囁かれているがそれは個々が感じることでここでは論じない。しかし今回の五輪で一番感じたのは、某半島のお国などによる偏向的な報道や審判の採点に対する過大ともいえるブーイングなどが目立ち、後味の悪い気分になった。4年後にはピョンチャン(平昌)で冬季五輪が開催されるがどうなる事か。2002年のサッカーW杯のあと多くのサッカー選手が2度とあそこではプレーしたくないと語ったことを思い出した。そんなことよりピンコレクターにとってはこれからが本番、価格的にも多少こなれてきた感がする。当館ではドラえもんとピカチュウに続いて、ようやくNHKと在京3局のピンをGETした。まだ当館に到着していないが、館長のソチ五輪もこれで閉幕となるであろう。


JOHN (LENNON) BACK COVER                            

お茶の水の某ユニオンをのぞいたら、こんなレコードを見つけ、ついつい手にしてしまった。
ジョンの後ろ姿のジャケとして有名な、通称“John(Lennon)Back Cover”。オランダのレコードクラブが1968年にリリースした編集盤。そこそこ珍しいジャケでありジャケの状態は決してよくないが、リーズナブル価格であったため、即決。

2014年2月23日(日) 2月なのにもうサクラ咲く
TAXMAN地方、今日は「富士山の日」と命名され各地で富士山にまつわるいろいろなイベントが催されているようだ。DukeとReinaは久しぶりに近くの公園にお散歩。そこで見つけたのが三分咲きのサクラ!まだ2月なのに・・・。この公園いろいろな種類のサクラが楽しめ、これから4月上旬まで賑やかになる。
2014年2月22日(土) 明日は東京マラソン
2週間ぶりの好天に恵まれた週末、いよいよ明日は東京マラソンだ。東京ピントレの “マラソン王子・ryu-1-san” は無事完走できるだろうか?右は昨年のピンでマラソンコースを描いているいいピンだ。
2014年2月21日(金)  ビートルズ三連発 クラブイシューのMEET THE BEATLES
三日続いてのBeatlesは顰蹙を買うかもしれないがご勘弁を願いたい。
1964年1月のUSキャピトルでのデビューアルバム“MEET THE BEATLES”である。ポールの右にGOLD RECORD AWARDのマークがあることから初版オリジナルではないが、このレコードのポイントは左上の3本斜線(アディダスマーク)にある。以前REVOLVERでも紹介したキャピトル・レコード・クラブがリリースしたもので、このレインボー・レーベルはレア物らしい。
2014年2月20日(木) 超美品の独盤“HELP!”
西ドイツのHORZU盤初版の“HELP!”
を入手。全世界公式盤にこのレコードの記載はないが、The Beatles Record Collectionには、HORZUレーベル1stプレスとしてちゃんと記載されている。1965年8月の発売だが、今日紹介したのはとても美しいジャケと盤だから!。49年前のレコードなのに「きのう発売され買ってきたばかり」といっても可笑しくない光沢ジャケの超美品!こういうのをデッド・ストックっていうんだろう。とてもいい気分になれたブツである。
本日ビッグコミック・オリジナルの発売日。巻頭を飾るのは「風の大地」。いつもは最後にゆっくり読むのだが(巻尾だから)、きょうはまずはじめに観賞。
そして「あぶさん」は、と探したがやはり前号で終了したため当然のごとくない。ひょっとして編集者の遊び心で、「特別ニュース!“あぶさんに国民栄誉賞”」なんて特別掲載があるんじゃないかと期待したが・・・・・・・。
2014年2月19日(水)  NEW ARRIVED “ REVOLVER ”
さて本日は久しぶりのレコードです。
REVOLVERの三連発!

まずは(上)アルゼンチン・ステレオ盤のファーストプレス、ジャケはまあまあだが盤は結構Good!である。レーベルは黒字にイエローで “odeon pops” と記され、イエローパーロホンを彷彿させとても新鮮である。曲名はスペイン語で記され、英語が併記されている。

(中)は同じく南米のペルー盤。なぜかジャケにはSTEREO表記、盤にはMONO
の番号が記されている。ジャケはまあまあだが盤は傷だらけで、ちょっとターンテーブルに乗せるのは躊躇ってしまうが、まあ資料的保持か。

これでREVOLVERの南米盤はブラジル・ウルグアイ・ベネズエラ、そしてアルゼンチン・ペルー5か国が揃い、いまコロンビア盤が太平洋を渡っている。残るはパラグアイ・ボリビア・エクアドル・チリ・ガイアナ・スリナムが南米の独立国。このうちパラグアイ・ガイアナ・スリナムのレコードは見たことも聞いたこともないことから、残るはボリビア・エクアドル・チリの3か国となった。少なくとも「ビートルズ全世界公式盤」にその記載はなく、実際にリリースされているかどうかは不明である。

そして最後はUSA盤。オリジナル・レインボーキャピトルではなくて、再発のレインボーキャピトル。曲数もアメリカ独自の11曲ではなくて、UKオリジナルの14曲が収録されており、1980年代後半のリリースだろう。だからジャケ・盤ともにとてもきれいである。

全部でREVOLVERは何枚になったか、多分ちょうど50枚になったのかな。
「え!なぜ同じレコード集めるの?」
「あなたも同じピンなのに、字が大きいとか、色が違うとか、エラーだとか、色々集めるのと同じですよ」
2014年2月18日(火)  ソチ五輪 ジャンプ団体見事銅メダル獲得!

ソチ・オリンピック・テレビ観戦のお蔭で寝不足の毎日が続いている。ジャンプの団体銅メダルは本当に良かった。でも女子のジャンプは1回だけ、ノーマルもラージもなく団体もない。初めての五輪競技とはいえ沙羅ちゃんが可哀想。スピードスケートはこれまでメダルなしで残念だが、今夜の女子ショートトラックに期待しよう。
(左)は昨年末長野Mウェーブで開催の選考会のピンで限定50個?
(右)はおなじみ招致ピンのフェイク、45mmX45mmのかなりの大型(資料)。
2014年2月17日(月) これが中部のEndless Discovery !
Japan Endless Discovery の中部版として『昇龍道プロジェクト』を昨年立ち上げた。『昇龍道』とは中部北陸9県を総称する名称で、特に中華圏からの訪日外国人観光客の増進に取り組もうというもの。プロジェクトでは推進協議会を設置し圏内の企業・団体に参加を呼び掛けている。参加された企業・団体にはピンが配布される。左のピンは以前作られた『VISIT CHUBU』のピン、いずれのピンも桜マークとJapan Endless Discovery のロゴを使ってないところが独自性があっていいんじゃないかな。
2014年2月16日(日) KAZUYOSHI SAITO LIVE TOUR AT BUDOKAN
先週に引き続き大雪に見舞われた日本列島。昨日雪の中、東京・武道館での
「斉藤&和義コンサート」に出かけてきた。アンコールを含め2時間半の熱いコンサート、前から9列目の良席でだった。
いつもは車での移動だが、大雪の影響で昨夜から東名高速は通行止、都内の交通事情も予想がつかず、新幹線での移動となった。東名高速の通行止が解除されたのは今夜10時過ぎだった。こんなことは東名開通以来私の記憶にはない。右は斉藤和義の2007年発売の32枚目のシングル、『ベリー・ベリー・ストロング』のピンズ。
2014年2月15日(土) TAXMAN'S MUSEUM 9TH ANNIVERSARY OPENING MEMORIAL DAY!
本日TAXMAN'S MUSEUM は開館から9周年の記念すべき日を迎えました。皆様からのご支援を糧にこれからも精進を続けて、ピン文化の発展に少しでもお役にたてればと思っています。今後ともご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。尚9周年記念ピンの発送は既に終了し当選された皆様のお手元に届いていると思います。まだ届いていないよ!という方、残念ながら今回はゴメンナサイ。またお送りした皆様から、「届いたよ!」とメールをいただいていますが、残念ながら何のリアクションもない方もおられます。礼を言えとは言いませんが、無事着いたか心配ですので、せめて到着の連絡ぐらいは欲しいものです。
         愛知万博ピンバッジ交換会 続報 
愛・地球博ピンバッジ交換会に参加は2010年9月以来2回目。それでもよくお見かけするお顔があるので人見知りの館長としては心強い。2度目なのに前回のトレードしたことを覚えてくれていたり、当館の「HP拝見してますよ」と声をかけてくれたりする方もいて、とてもいい気分で過ごせた。オリンピックと違って185日間という長い期間のイベントを共に過ごした一体感、仲間意識、結束力が愛知にはあるんだなとつくづく感じた。こんな素敵なピンも入手したのである。
前回の時も感心したのだが瀬戸市在住の素敵なオジサンHさんは、オリジナルの台紙にピンをセットして並べられている。左のリニアのピンには新聞の切り抜きをコピーして貼り付け、ピンの付加価値を高めている。右の「TOKYO 2008 ONLYPIC」台紙は2016年招致のマークだし、OLYMPIC のスペルが違うし・・・と思ったら、ちゃんと「東京2008オンリーピック」は存在したのだ。こんなユニークなピンの楽しみ方を持っている人が愛知にはいるのだ。愛知は奥が深い。
2014年2月14日(金) ST.VALENTINE'S DAY
GUCCIのチョコと
Michel Chaudunのチョコ

お気に入りのブランドと
大好きな腕時計

流石、
我が妻 よくやった!!
トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル・ピンズ(2009年~2013年)
 

 愛・地球博会場近くにあるトヨタ博物館。毎年5月にクラシックカー・フェスティバルが開催されピンがリリースされてきた。
これまで愛・地球博ピンバッジ交換会のメンバーさん達の協力を得て上記ピンをGETしてきたが、今回トヨタ博物館を取材して、リリース年月日、製作個数等、ピンの歴史の情報を得てきた。一番上のトヨタAA型から順に紹介しよう。
①2009年5月31日 トヨタAA型  第6回リニモウォーキングとドッキング、完歩者に2500個が配布。
②2010年5月23日 トヨタ2000GT 一般車両の人気クラシックカーに投票した先着1000名(各500個)に配布。
③2011年5月22日 トヨタS800  東日本大震災復興募金に200円以上寄付された方1人に1個(各1500個)配布。
④2012年5月27日 セリカ     第15回リニモウォーキングとドッキング、完歩者1人に1個配布された。
             ランドクルーザー 東日本大震災復興募金に200円以上寄付された方1人に1個(各1000個)配布。
⑤2013年5月26日 レビン     第18回リニモウォーキングとドッキング、完歩者1人に1個(各1000個)配布。
             トレノ      東日本大震災復興募金に200円以上寄付された方1人に1個(各1000個)配布。
そして今年も5月25日(日)にクラシックカーフェスティバル開催、素敵なピンがリリースされる予定である。2011年から恒例となったリニモ新緑ウォーキングとドッキングし、震災募金とあわせて4個のリリースとなるか?そしてデザインされる車種は?いまパプリカ・スポーツの企画展が開催中なのでパプリカかな?

2014年2月13日(木) ピンコレクションNAGANO レポート⑤
ソチオリンピックのピン争奪戦が繰り広げられているが、館長はしばし観戦中。取りあえずは「ドラえもん」と「ピカチュウ」確保で一安心かな。SMILE JAPANはアイスホッケー女子チームのピン。誤審により幻のゴールとなってロシア戦敗退となり決勝リーグに進出できず。冬季競技の意図的誤審は採点競技だけでなく、ゴール審判までおよぶのか?

 

北陸路を走る特急2種、といっても北陸新幹線E7は2015年春の開業だ。今長野新幹線路を使って試運転がされているようだ。長野駅で限定5000セットで発売されていた。もう少し小振りのピンだといいのだが...
北陸本線雷鳥はあの日に最後の運転だった。ちゃんとセレモニーは行われたのだろうか、心配になったがスタートは多分午前中だから、晴れやかな引退式は出来ただろう。懐かしい485系だ。

2014年2月12日(水) ピンコレクションNAGANO レポート④ 
私の時計ピンの師匠であるKuniさん(Kuni!s Pins Gallery)は、『ピン・トレードは
1対1の真剣勝負、人間で例えるなら「結婚を前提にしたお見合い」だ』という。また『すっげぇ気を使うし緊張もする。でもとても楽しい。』 まさに名言だ。相手が何を欲しているのか、何が好みなのかは当然だがそれを持っているのかどうかまで知ることが重要だ。だから目指すピンは基本的に準備の段階で事の正否は決まってしまうのかもしれない。今回旬なソチ・ピカチュウに対して出てきたピンが右のLonginesのピン。これでピカチュウは気持ちよく館長の手を離れていってしまったのだ。
  左のピンも館長のツボを得たピンだ。
Linhofは1887年創業のドイツのカメラメーカー。4x5in版が主でスーパーテヒニカは有名、その創業120年記念のとても貴重なピンだ。そして右はクラブW杯いわゆるTOYOTAカップのピン。どこにでもありそうだが日本で開催されなかった2010年はコレクター垂涎のピンだ。こんなピンを示されるとつい頬が揺るんでしまう館長であった。
2014年2月11日(火) 愛知万博ピンバッジ交換会に参加
63回目を迎えた愛知万博ピンバッジ交換会にピン太郎氏とビッグウエーブK社長と参加してきた。2か月に1回の驚異的なペースで開催されているにもかかわらず、いつも大盛況ということで愛知の方々のピンバッジに対する関心の深さをまざまざと見せつけられた感がした。そこで2020TOKYO PIN CLUB 入会のご案内をしたところなんと20人の方が会員になって頂いた。愛知万博ピンバッジ交換会幹事の方々の日頃のご努力と人徳、それに東京オリンピックに対する期待感をしっかりと感じたのであった。
名古屋に来たからにはやっぱりこれに限る。名物 『櫃まぶし』 をしっかり堪能してきた。蒸す鰻と違って皮がパリパリする焼き、それにけっこうコクのある濃いタレは、関東のウナギに慣れている館長にとっては新鮮でいい食感を味わうことができGood!2杯目のウナ茶漬けは、お茶そのものを掛けてたべ、ちょっとサッパリしすぎか?関東ではダシ汁、浜松では昆布茶だがそれぞれ好みがあろうが、館長は敢えて肝吸いを掛けてみたらこれが抜群に良かったのだ。
     場所は錦3丁目の「いば昇」
                 ピンコレクションNAGANO レポート③ 
 
ANAのプラチナ・メンバーである館長の痒いところを擽るピン!このピンを見たらGETするしかないではないか。上はもう既に退役した歴代ポケモン・ジャンボのセットピン。そして左の2ピンは、ANAが加盟するスターアライアンス・グループの10周年記念(2007年)のピンと、15周年記念(2012年)のピンだ。館長はスターアライアンスのゴールド・メンバーでもあるので、加盟のすべての航空会社で上級会員としてのサービスを受けることができるのである。
もひとつ、いやもう二つANAのピンを紹介。左は北海道で毎年9月に札幌ゴルフ倶楽部輪厚コースで開催のANAオープンのピン。一昨年2012年40周年記念でリリースされ、宮城・南三陸の天然木を使用したピンで環境保全活動を通じて『南三陸の元気を応援しよう』とのメッセージが込められている。そして隣はANAポケモンジェットの1999年ヴァージョンのピン。なんと抽選会でGETしたのだ。
2014年2月10日(月) ピンコレクションNAGANO レポート②
 ピンバッジコレクションNAGANOの今年の公式ピンは、左のスノーマンリョーシカ。そして右が非公認?のクマッシー。公式ピンだけでなく非公式ピンまであるところがこのイベントの凄さなのだ。ちなみに公式ピンは200個限定、非公式ピンは100個限定とか。
そして、TOKYO 2020 を記念して作られた、金・銀・銅 の日の丸?ピンだ。これをじっくり眺めると、あと6年後には確実にオリンピックが東京にやってくるという実感が湧いてくるのだ。
それなら当館も負けじと製作したのが、左の3種。一番左のシルバーバージョンは開館9周年記念として皆さんにプレゼントしたピン(抽選に漏れた方、ごめんなさい)。真ん中のゴールドバージョンは2014ピンコレクション長野・開催記念、そして右のブロンズバージョンはソチ五輪・開催記念だ。ゴールドとブロンズは会場でトレードしたが、数が少なくて希望された全員の方とトレードができなくて、こちらもゴメンナサイ。
2014年2月9日(日)  ピンコレクションNAGANO レポート①
ピンコレクションNAGANOが無事開催された。昨夜からの大雪の影響で足元が悪かったせいか、いつもより来場者がやや減った感があったが、毎度のことのように熱く激しいトレードが活発に行われた。詳しいピン果については後日。
2014年2月8日(土)  ピンコレクションNAGANO 前夜祭
20年ぶりの大雪の影響で、高速道路が通行止となり車での長野行を断念。急遽新幹線を乗り継いで、無事長野到着。今夜は前夜祭が開かれ40人程が参加、恒例のじゃんけん大会やクイズ大会で貴重なピンがバラ撒かれ大いに盛り上がった。
2014年2月7日(金)  ピンずるまつり・ピンコレクション長野の公式ピンの歴史
いよいよ明日から長野巡礼の旅。
ところが明日は日本列島大寒波に襲われ大雪警報があちこちで発令の予想。車で山梨の甲府南から中央高速道、長野自動車道を通って行く予定だが果たして無事到着できるか心配だ。
1999年の第1回ピンずるまつりから15年、ピンずるまつりのピンの歴史が日本におけるピンの歴史だといっても過言ではないだろう。そして明日、長野で新たなピンの歴史がスタートする。
2014年2月6日(木)  ピンコレクションNAGANOへの準備
明後日からのピン・コレクション長野の為、その準備中。
ANAのSFC入会記念の特製ネームタグが届いた。裏面には館長の名前が刻まれているが、到着して思ったのだがTAXMANと入れてもらえばよかった。ついでに記念ピンをプレゼントされたら、満足度大幅アップなのに・・・・・・。
2014年2月5日(水) ビートルズ日本デビュー50周年
日本デビューから今日で50周年!
1964年2月5日、東芝音楽工業株式会社が発売したのが、ザ・ビートルズ「抱きしめたい/こいつ」(I Want To Hold Your Hand / This Boy)のシングル・レコード。これが日本で最初に発売されたビートルズのレコードとなった。価格は330円。館長がこのレコードを購入したのはずっとあと、定価の何倍もの値段で中古レコード店で出会ったのだ。
.
本日ビッグコミック・オリジナルの発売日。
今号の巻頭を飾るのは "あぶさん”
        
41年間976話に亘って我々を楽しませてくれた功績は大きい。それよりも41年前、当時陽の目を見なかった南海ホークスを、パリーグを世間に知らしめ、その後ダイエー・ホークス、ソフトバンク・ホークスと受け継ぎ、今のパリーグの繁栄に大きな貢献をしてきたことは表彰ものである。ソフトバンクの孫さん、日本野球機構のコミッショナーさん、如何でしょうか?また安倍ちゃん、“あぶさん”にこそ国民栄誉賞に値するのではないでしょうか。人気に陰りの見えてきた安倍ちゃん、一気に人気回復のカンフル剤になる事は間違いないと思うけどなあ・・・・・・・・・・。                      
2014年2月4日(火) リボルバーのユーゴスラビア盤
ユーゴスラビア盤が当館にやってきた。
2014年2月3日(月)  ピカチュウとドラえもん
開会式まであと4日、前日に競技がスタートするので開幕まであと3日となったソチオリンピック。競技場の工事が終わっていないとか、ホテルが未完成とか雪が降らず祈祷師を雇ったとか信じられないニュースとテロ予告、本当に大丈夫だろうか?そんなことより当館にドラえもんとピカチュウが本日相次いで到着、ホッとした。
バックがイエローに塗りつぶされたご存知 “Yesterday And Today” 。台湾盤となるとこんなスタイルとなり、こりゃまたとっても新鮮だ。
2014年2月2日(日) ザ・ビートルズ THE U.S.BOX
解散から既に44年、メンバーのうち2人は鬼籍にもかかわらず、中高年オヤジをターゲットとした商法は続くのである。今回新たな商品は『THE U.S.BOX』。US盤CDとしては既にシリーズとして①、②合わせて8枚がリリースされているが、今回残りの5枚を③として発売ではなく、合わせて13枚をまとめてBOXとしたのである。まあ無視すればいいのだが、これはファンにとってビートルズ税と考えて、今月15日からの確定申告を前に、納税を済ませた館長であった。
2014年2月1日(土)  DUKE & REINA AT ASAGIRI KOGEN
ポカポカ陽気に誘われて、久しぶりに富士山麓の朝霧高原に出かけてきた。雪に覆われていてもおかしくないこの時期だが、薄手のコートでも大丈夫。我が家のDuke & Reina も大喜びで、シャンプー直後にもかかわらずこんな恰好で大はしゃぎ。困ったものだ!
                  東京マラソンSEIKOピンについて

東京マラソンは2007年にはじまり、SEIKOはスタートからオフィシャル・タイマーとして大会に協賛してきた。当然ピンについても2007年からリリースされたと思っていたし、そのような証言も得ていた。しかし現物は写真ですら見たことはなかった。今回その謎を解くため、セイコー・ホールディングスのしかるべき部署に尋ねた。『2007年のピンは存在するのか?』と。丁寧に時間をかけて調べていただいた結果、『業者にピンを発注し製作した記録がない。』との回答をいただいた。もし2007年ピンを見た、或いはお持ちの方がいらしたら是非当館までご連絡をいただきたく。